アンサンブル・クロノス

Ensemble Cronos


グループ紹介

【沿革】
 発端は1995年2月、当時の「カメラータ・ユピテル」(その後の「世田谷 交響楽団」、現在は解散との噂も....)のチェロパート12人が集まって、 『カメラータ・クロノス(カメラータ・ユピテルの12人のチェリストたち)』 として演奏会を行ったのが始まりです。当時は「ユピテル」が半年に1度という 間隔で演奏会を開催していたため、このようなことも実現したのですが、その後、 改名後の「世田響」がほぼ3ヶ月ごとに演奏会を開くようになるにつれて、この ような課外活動(?)はままならなくなり、以降しばらく空白期間となる。

 現在の「アンサンブル・クロノス」としてのスタートは1994年6月。 毎年カザルスホールで行われている「アマチュア室内楽フェスティバル」に 応募してみようということで、かつての「カメラータ・クロノス」のメンバーを 中心に再結成、見事に審査をパスして、晴れてカザルスホールでフンクの「組曲」 を演奏しました。現在までの対外的な活動はこれが唯一ですが、非公開の席での 演奏活動は随時行っています。



【名称の由来】
 初代の「カメラータ・クロノス」が結成された頃、母体となる「カメラータ・ ユピテル」というオーケストラ内では、「カメラータ」のあとにギリシア神話の 神様の名を続ける、「カメラータ・なんとか」という名前の団内アンサンブルが もてはやされていました。そこで、「ユピテル」と同じく、人類に様々な幸福を もたらしたとされる黄金時代の王様にあやかて、「クロノス」と命名しました。 その後、「カメラータ・ユピテル」とは独立して活動を行うこととなり、現在の 『アンサンブル・クロノス』という名称に改称しています。



【特色】
 最近では鶴亀押し掛け専科の団体と成り下がっていますが、メンバーの誰かが 結婚するたび、全員でクレンゲルの「讃歌」を弾いています。もちろん当の本人 が最も目立つパートを、ということで、1st と 5th を合成したクロノス特製 バージョンが用意されています。かれこれ半分くらいは終わったでしょうか。 でも全員毎回弾くパートが違うので(ローテーション方式)、回数の割には全然 上達していないという話も。。。



【ポリシー】
 「何はなくともまずアンサンブル」が信条。演奏会などの企画は、ある程度 団としてのアンサンブルが定着し、レパートリーが揃ってから、具体的な構想に 着手することになっています。つまり「演奏会がまずあって、そのために練習を する」のではなく、「仕上がった曲があって、それを発表するために演奏会を しよう」というのが基本姿勢。ただ、そう言ったまま刻々と時は流れ、メンバーは 次々と家庭を持つようになるなど個人の状況が激しく変化する中で、月に1度 ずつだった練習会も最近では間隔が開く傾向にあり、方向転換の時期に さしかかっていると言えるかもしれません。



メンバー紹介 演奏会紹介 Cronos's Home Page