大きな地図を別ウインドウで開く
■基本データ
路線名 : 根室本線
廃止区間 : 富良野 - 新得
運営 : 国鉄 → JR北海道
営業キロ : 81.7km
廃止日 : 2024/04/01
途中駅数 : 8 (1966/10/01廃止区間の駅 1 を含む)
■コメント
路線データは、独自作成が未着手なので、国土交通省「鉄道時系列データ」をそのまま表示させている。
ただし駅データについては、国土交通省「鉄道時系列データ」ではなく、Wikipedia「根室本線」の位置情報を利用させて頂いた。
この区間は廃止されたのがつい最近のことゆえ、最新の航空写真でも路線跡が鮮明に撮られている区間が多い(恐らくは廃止前の撮影なので、だとすれば写っているのも路線跡ではなく路線自体なのだろう)。
しかしトンネルの区間が随所にあり、中にはかなり長いものもあるため、航空写真だけでは全容は捉えきれない。
また、この区間には1966年に付け替えられた旧線が2箇所にある(上の地図では少し薄い紫色でラインが引いている)。
そのうち落合-新得間は、1974-1978年の航空写真なら路線跡が比較的よく残された状況を見ることができるが、金山-東鹿越間となると、すでに金山ダムによってできた「かなやま湖」に沈んでいる箇所も多く、航空写真から得られる情報は少ない。
従って今後、精度の高い路線データを自作する際は、過去の地形図が重要な手掛かりになると思われる。