航空写真で楽しむ全国廃線マップ : 日高本線


大きな地図を別ウインドウで開く

■基本データ
路線名  : 日高本線
廃止区間 : 鵡川 - 様似
運営   : 国鉄 → JR北海道
営業キロ : 116.0km
廃止日  : 2021/04/01
途中駅数 : 25 (臨時駅 2 を含む)

■コメント
路線データについては、独自作成が未着手なので、国土交通省「鉄道時系列データ」をそのまま表示させている。
 
ただし駅データについては、国土交通省「鉄道時系列データ」ではなく、Wikipedia「日高本線」の位置情報を利用させて頂いた。
 
日高本線の廃止区間は、廃止されてからあまり年数が経過しておらず、航空写真では過去のものを確かめるまでもなく、最新のものを選んでも、路線跡をハッキリと見られる区間が多い。
しかしながら、2015年1月に発生した高波で線路が被災して運休が発生して以降、翌年までの短期間にさらなる台風被害が相次いで路盤の流出箇所が拡大し続け、復旧がままならなかったことが廃止となる直接的な契機でもあったため、その爪痕もまた、最新の航空写真にも捉えられている。
このため、路線跡が往時と変わらない姿で見られるのは豊郷駅を過ぎたあたりまで。豊郷駅以南では被災箇所がたびたび見られるようになり、特に厚賀駅~大狩部駅間ではその被害が甚大だったさまが窺える状況だ。
また、空撮では見られないトンネル区間も少なくないため、今後の路線データ自作の際には、航空写真とともに地形図にも大きな役割を果たすことが期待される。 幸い、精度が高い比較的最近の地形図にも掲載されていた路線なので、位置情報等を地形図から読み取っても精度の高さは確保できるだろう。