公共交通機関でエコ登山 |
・2019年7月~9月の山行記録
410. 2019/07/21(日) 【丹沢】 《 吾妻山(140m)・弘法山(235m)・権現山(243m) 》
411. 2019/08/12(月・祝) 【高尾・陣馬】 《 高尾山(599m)・小仏城山(670m) 》
412. 2019/09/12(木) 【奥多摩】 《 三頭山(1531m) 》
413. 2019/09/20(金) 【八ヶ岳】 《 丸山(2329m)・中山(2496m)・にゅう(2352m) 》
※ 【 】内は、昭文社「山と高原地図」で収録されているエリア名。
※各コースには実際の通過時刻を記入していますが、あくまでも筆者の場合の一例として参考までにご覧下さい。
単独行のためか、概ね、ガイドブック等に記載されている時間の7~8割、所によっては半分くらいの時間で歩いているようです。
・この期間以外の山行記録
ブログ版の記事はこちら
ルートマップ (1/25000相当・60%縮小版)
ルートマップを別窓で開く
ルートマップ (非縮小・3.0MB)
※ 作者専用:ローカル参照のみ
Googleマップで見る
1.コメント
●今年は長梅雨のおかげで天気の良い日が少なく、またしても山行間隔が1ヶ月以上開いてしまったばかりか、その1ヶ月間は山以外でも満足に身体を動かせていなかった。 この日も前日までは天気予報が定まらず、外出の計画を予め立ててはいなかったのだが、当日になってみると雨は降らずにすみそうな按配だ。 空模様を窺っているうちに、出掛けるのが昼からになってしまい、ガッツリ歩けるようなコースまで行くのは無理そうだったが、 近づいてきた梅雨明けに備えてコンディション調整くらいはしておきたいと、近場の低い山を軽く歩いてきた。
●そんなわけで行先に選んだのは、小田急線の駅から駅へと歩ける、弘法山公園・吾妻山コース。秦野市が整備しているハイキングコースのひとつだ。 距離は7kmほどで、麓からの標高差は200m程度、急な坂道もなく手軽に歩けるので、文字通り登山というよりはハイキングの範疇だと言える。 何の下準備もなくぶらっと出掛けることになったため、以前の記憶を頼りに道標だけを見ていれば問題なく歩けるよう、最もオーソドックスなコースを何の捻りも入れずにそのまま歩いている。
2015年6月以降は、文章による説明をブログに移行しています。
この山行の詳細については、ブログ版の記事 でご覧ください。
2.全行程
交通機関
(往路)市営斎場入口 (神奈中バス)
12:09-12:20相模大野 (小田急線)
12:27-12:52鶴巻温泉
徒歩区間
鶴巻温泉
(15m)
13:00-13:20
吾妻山
(140m)13:25-14:15 弘法山
(235m)14:25-14:40 権現山
(243m)15:00-15:45 秦野
(90m)
交通機関
(復路)秦野 (小田急線)
16:07-16:42町田 (神奈中バス)
17:00-17:07北ひろば前 コースタイム比較 (上段:歩行時間(除休憩)/下段:標準タイム)
鶴巻温泉 20
35吾妻山 50
50弘法山 15
15権現山 45
40秦野 / 【合計】 2:10
2:203.徒歩区間断面
4.気象
【全国概況】 『富山で最高気温35.2℃』
台風第5号は朝鮮半島から日本海に進んで21時観測で温帯低気圧に。南からの暖かく湿った空気の影響で西日本では大雨が続く。福岡県久留米の日降水量323.5mmは観測史上1位。【観測地点】 降水量:0.0mm 最高気温:29.1℃ 最低気温:23.5℃ 日照時間:0.5h 〔アメダス/海老名(神奈川県)〕 【ルート上】 上空全体を雲に覆われて、稀に薄日の漏れてくることがある程度。日差しがない割に気温は上がり、ジメジメした湿気の影響で不快指数が高く、屋外での活動には不向きな1日だったと言える。 ハイキングコース上では、森の中という環境のおかげか極端な暑さではなかったものの、その前後の市街地歩きでは蒸し暑さが半端ではなかった。
5.交通費等
乗車区間 交通機関 料金 備考 市営斎場入口 → 相模大野駅北口 (神奈中バス) \195 (IC料金) 相模大野 → 鶴巻温泉 (小田急線) \308 (IC料金) 秦野 → 町田 (小田急線) \370 町田バスセンター → 北ひろば前 (神奈中バス) \175 (IC料金) 今回合計 \1,048 累計 \2,535,979
ブログ版の記事はこちら
ルートマップ (1/25000相当・60%縮小版)
ルートマップを別窓で開く
ルートマップ (非縮小・3.1MB)
※ 作者専用:ローカル参照のみ
Googleマップで見る
1.コメント
●今年の夏は記録的な猛暑が続いているばかりか連日のように雷雨が発生するという状況で、なかなか出掛けられないうちにお盆休みに入ってしまった。 遠出しようとすると帰省ラッシュに巻き込まれそうなので、この日は行先を近場の高尾山にして、暑さが厳しくなる前の早朝のうちに歩き終えてしまうことにした。
※なお、昨年もほぼ同じ日(8/11)の全く同じ時間帯に高尾山へ出掛けており、その時は景信山まで歩いたのだったが、 このところ登山が月1回ペースに落ちていたことで鈍っていたらしい身体の動きがどうにも重たかったので、この日は小仏城山までで縦走を打ち切っている。
2015年6月以降は、文章による説明をブログに移行しています。
この山行の詳細については、ブログ版の記事 でご覧ください。
2.全行程
交通機関
(往路)古淵 (JR横浜線)
04:59-05:21八王子 (JR中央線)
05:26-05:34高尾 (京王線)
05:38-05:41高尾山口
徒歩区間
高尾山口
(190m)(東京高尾病院・石仏広場経由)
05:45-06:30霞台
(475m)(4号路)
06:30-07:15高尾山
(599m)
07:30-07:55
一丁平
(555m)
→
一丁平
(555m)07:55-08:15 小仏城山
(670m)08:30-08:45 小仏峠
(545m)08:45-09:20 小仏
(285m)
交通機関
(復路)小仏 (京王バス)
09:40-10:01高尾 (JR中央線)
10:06-10:14八王子 (JR横浜線)
10:20-10:43古淵 コースタイム比較 (上段:歩行時間(除休憩)/下段:標準タイム)
高尾山口 45
50霞台 45
50高尾山 45
70小仏城山 15
20小仏峠 35
55小仏 / 【合計】 3:05
4:053.徒歩区間断面
4.気象
【全国概況】 『西日本中心に猛暑』
西~東日本の太平洋側は台風第10号や湿った空気の影響で所々雨。北海道は前線の影響で雨。その他は晴れや曇り。鳥取で38.2℃、大阪府堺で37.4℃など西日本中心に猛暑日。【観測地点】 降水量:0.5mm 最高気温:33.8℃ 最低気温:24.1℃ 日照時間:5.9h 〔アメダス/八王子(東京都)〕 【ルート上】 曇りという予報だった割に、午前中は晴れている時間も結構あって、暑さにさえ目をつぶればまずまずのお出掛け日和。 その暑さも、高尾山へ登るまでは蒸し暑さで不快だったのに対して(序盤の霞台あたりまでは特に厳しかった)、高尾山よりさらに奥へ進むと湿気が減ってカラッとした暑さに変わり、かなり歩きやすくなった。
5.交通費等
乗車区間 交通機関 料金 備考 古淵 → 高尾 (JR線) \388 (IC料金) 高尾 → 高尾山口 (京王線) \124 (IC料金) 小仏 → 高尾駅北口 (京王バス) \227 (IC料金) 高尾 → 古淵 (JR線) \388 (IC料金) 今回合計 \1,127 累計 \2,537,106
ブログ版の記事はこちら
ルートマップ (1/25000相当・60%縮小版)
ルートマップを別窓で開く
ルートマップ (非縮小・1.1MB)
※ 作者専用:ローカル参照のみ
Googleマップで見る
1.コメント
●この日は奥多摩の三頭山へ。 酷暑が続いて午後の雷雨が付き物だった今年の夏にあって、この日は久しぶりに安定して晴れる予報が出ていたので、平日に出掛けることにしたのだが、期待もむなしく山の上は雲の中。 しかも直前まで雨が降っていたらしく、木々からは頻繁に水滴が落ちてきて、降り方の激しい所では雨具を着るかどうか迷うほどの状況(途中で本当に雨が降ってきたのかと思って、一旦は雨具を着たことも)。 実際には雨に降られることはなく、朝方に降ったらしい雨も量は少なかったのか登山道もウェットな状況ではなくて、歩行にもほとんど支障がなかったのだが、 ずっとガスガスの中でテンションがあまり上がらず、当初予定していた大沢山への寄り道を割愛して、三頭山だけを登り下りして山行を終えている。
2015年6月以降は、文章による説明をブログに移行しています。
この山行の詳細については、ブログ版の記事 でご覧ください。
2.全行程
交通機関
(往路)古淵 (JR横浜線)
06:37-06:59八王子 (JR中央線)
07:05-07:16立川 (JR青梅線・五日市線)
07:26-07:59武蔵五日市 (西東京バス)
08:22-09:30(早着09:20)都民の森
徒歩区間
都民の森
バス停
(990m)
09:25-09:45
鞘口峠
(1140m)09:45-11:00 三頭山
(東峰)
(1527m)11:00-11:05 三頭山
(中央峰)
(1531m)11:05-11:10 三頭山
(西峰)
(1524m)
→
三頭山
(西峰)
(1524m)11:20-11:30 ムシカリ峠
(1430m)11:30-12:05 三頭大滝
(1080m)12:10-12:30 都民の森
バス停
(990m)
交通機関 都民の森 (西東京バス)
13:05-13:16数馬 (西東京バス)
13:19-14:19武蔵五日市 (JR五日市線)
14:39-14:56拝島 (JR八高線)
15:01-15:12八王子 (JR横浜線)
15:22-15:45古淵 コースタイム比較 (上段:歩行時間(除休憩)/下段:標準タイム)
都民の森
バス停20
25鞘口峠 85
65三頭山 10
10ムシカリ峠 35
50三頭大滝 20
40都民の森
バス停/ 【合計】 2:50
3:103.徒歩区間断面
4.気象
【全国概況】 『前橋市アキアカネ初見』
寒冷前線の通過後、日本付近は沿海州の高気圧に覆われ全国的に晴れや曇り。湿った空気の残った西日本~東日本太平洋側や、気圧の谷の影響を受けた北日本の所々で雨や雷雨。【観測地点】 降水量:0.0mm 最高気温:24.8℃ 最低気温:18.9℃ 日照時間:3.3h 〔アメダス/小河内(東京都)〕 【ルート上】 到着した時点では、都民の森駐車場から上はほぼガスの中にあり、しかも直前まで雨が降っていたらしく、木々の下に入るとまだ水滴が落ちてくる状況だった。 木々から落ちてくる水滴は、登るにつれて量が多くなり、かなり降り方の激しい所も出てきたため、再び雨が降ってきたのかと思って一旦は雨具を着込んだほど。 でも上空が開けた場所に出た時に、実は降っていないことが分かり、以降はザックカバーだけは荷物が濡れないように継続着用したものの、雨具は脱いで行動している。 下山する頃には駐車場あたりの高さはガスの中から抜けていたが、どんよりとした曇り空は変わりそうな気配すらなかった。
(なお、その後バスに乗って下って行くと、檜原村の中心部に入ったあたりから日が差してきたので、下界の天気はさほど悪くはなかったようだ)
5.交通費等
乗車区間 交通機関 料金 備考 古淵 → 武蔵五日市 (JR線) \669 (IC料金) 武蔵五日市駅 → 都民の森 (西東京バス) \936 (IC料金) 都民の森 → 数馬 (西東京バス) \0 数馬 → 武蔵五日市駅 (西東京バス) \936 (IC料金) 武蔵五日市 → 古淵 (JR線) \669 (IC料金) 今回合計 \3,210 累計 \2,540,316
ブログ版の記事はこちら
ルートマップ (1/25000相当・60%縮小版)
ルートマップを別窓で開く
ルートマップ (非縮小・3.1MB)
※ 作者専用:ローカル参照のみ
Googleマップで見る
1.コメント
●この日の行先は八ヶ岳。 このあたりはとても好きな山域なので、八ヶ岳周辺の山々には毎年のように出掛けているものの、八ヶ岳そのもののエリア内に入るのは2012年以来7年ぶり。 しかもその時は山には登らずに雨池などを周遊しただけだったので、八ヶ岳で山に登るとなると、2009年以来10年ぶりになるのだった。
●今回巡り歩いたのは、丸山・中山・にゅう、という計3つのピーク。いずれも登り口からの標高差が大きくないので、3座縦走してもさほどヘビーではない、はずだったのだが‥‥。 大岩がゴロゴロした登山道がほぼずっと続いて、頻繁に岩を乗り越えたりして進むことの繰り返しで、地図上から単純に読み取れる標高差以上に足への負担が大きかったようだ。 とはいえ、この程度の累積標高と距離にしては、最後は相当に足が重くなってしまったので、やはりこのところ山を歩く頻度が減っていたことで脚力も衰えていたのだろう。 それでも、八ヶ岳特有の苔の美しい登山道や、各山頂からの素晴らしい眺望が堪能できて、満足度の高い山行となった。
2015年6月以降は、文章による説明をブログに移行しています。
この山行の詳細については、ブログ版の記事 でご覧ください。
2.全行程
交通機関
(往路)古淵 (JR横浜線)
05:27-05:49八王子 (JR中央線)
05:51-05:58高尾 (JR中央線)
06:15-08:48茅野 (アルピコ交通バス)
09:30-10:34麦草峠
徒歩区間
麦草峠
(2120m)
10:45-11:30
丸山
(2329m)11:35-11:50 高見石小屋
(2265m)11:50-12:50 中山展望台
(2485m)12:55-13:00 中山
(2496m)
→
中山
(2496m)13:10-13:55 にゅう
(2352m)14:05-15:00 白駒池
(白駒荘前)
(2110m)15:20-15:30 白駒の池
バス停
(2090m)
交通機関
(復路)白駒の池 (アルピコ交通バス)
15:43-16:52茅野 (JR中央線)
(あずさ30号)
17:52-19:33八王子 (JR横浜線)
19:47-20:09古淵 コースタイム比較 (上段:歩行時間(除休憩)/下段:標準タイム)
麦草峠 45
50丸山 15
15高見石小屋 65
90中山 45
60にゅう 55
60白駒池 10
10白駒の池
バス停/ 【合計】 3:55
4:453.徒歩区間断面
4.気象
【全国概況】 『利尻山で初冠雪』
台風第17号は先島諸島の南東をゆっくり北上。日本の南海上に前線が停滞し、南西諸島から西日本で雨。鹿児島県上中で78mm/1h。北海道には寒気が入り、日本海側中心に雨。【観測地点】 降水量:0.0mm 最高気温:22.1℃ 最低気温:9.2℃ 日照時間:6.1h 〔アメダス/原村(長野県)〕 【ルート上】 雲は多く出ていたものの、日差しが陰る時間は割と少なくて、概ね良く晴れていた。 また気温も思いのほか快適で、スタートからゴールまですべて半袖の山シャツ姿で歩いている。 少し冷え込むかもしれないと心配して、今秋初めて防寒対策をして臨んだ山行であったが、上着を羽織っていたのは朝の茅野駅でのバス待ちの間だけ。 麦草峠に着くと、風もなく穏やかに晴れていたからか、標高を上げたにもかかわらず暖かく感じられ、最初から上着を脱いで歩き始め、最初の丸山への登りでさらに身体が暖まって、すぐに袖をまくっていたのだった。
5.交通費等
乗車区間 交通機関 料金 備考 古淵 → 八王子 (JR線) \302 (IC料金、八王子で分割支払) 八王子 → 茅野 (JR線) \2,590 茅野駅 ←→ 麦草峠・白駒の池 (アルピコ交通バス) \2,600 (往復割引) 茅野 → 八王子 (JR線) \2,590 (八王子で分割支払) 茅野 → 八王子 (JR線) \1,550 (特急料金) 八王子 → 古淵 (JR線) \302 (IC料金) 今回合計 \9,934 累計 \2,550,250